日曜日・晴れ

土曜日。朝から娘さんと出かける。

案外綺麗に晴れているなあ。寒いけど。

今日は歯医者です。歯医者さん近くで見つけた渋良い色チンク。

こうやってみるとこちらの街は全てが自然素材系の色で出来ているんだよなあ。って思う。こういう色ってそういう街からでしか出て来ない色だ。と思う。

さて、終わりまして、その辺りを散歩。土曜日なので商店街は沢山の人。

ずずーっと進んで行きます。

目当てのクラフト屋さんへ。前にも行った事があるのを娘さんが憶えていて、あそこに行こうよ!ってことになったのだ。

いいなあいいなあと見て回る娘さん。それ。。鍵の収納箱だけど?

おー!すごい!こういうの欲しい!と喜んでます。

ウチに帰ってきたころには雨。雨多いよなあ最近。。

解体中。空が大きくなって来たよ。

日曜日。3人で郊外へ。

RERに乗り換えます。電車待ち。普通なんだけれど光が綺麗だな。。やっぱり素材の重さってそこを通り抜ける光の具合にも影響するような気がする。これが木製だったらもっと柔らかい光だろうなあって。

電車到着。喜んでいる様に見えるね。

知人宅に到着。遅いお昼を頂きます。写真は撮ってないけれどもラクレットでした。

お食後。マカロン。知人宅の隣のお菓子屋とのこと。なんと珍しく抹茶味あり。抹茶好きの娘さん喜ぶ。

知人宅の共用廊下から見えた屋根。

共用廊下の蛇口。ずっと昔から使い続けているんだな。。昔々はどういう人が住んでいたんだろうね。。

食べ終わって大人はだけでちょっと散歩。

宮殿へ。

寒い日曜日の午後ですが沢山の人がいました。

こういうのちょっと自分の中ではツボな不可解さなのですが。。真面目に考えていたんでしょうか?真面目に考えていたんだろうな。可笑しいです。

ご存知の通り十字形の池があって。ボートもこげます。

大きなコイもいました。

小道を歩き別の棟へ。

進入禁止もとってもエレガントです。高さ的に意味なさそうだけど。

暗くなって来たし並木道にそって街の方へ帰ります。
ギリシャ神話。

帰ると3人は仲良く遊んでました。

帰り道。駅へ向かいます。子供達も一緒に来てくれました。

建物の外壁を使ったアート。昼の方がよく見えたんだけどな。

駅についたらちょっと向こうの広場に移動遊園地が来ていたので皆でちょっと寄り道。いろいろなアトラクションが有る中で娘さんが選んだのがこれ。

大して遠くないのにちょっと雰囲気の違う街で、なんだか小旅行って感じでした。
- Posted using BlogPress from my iPhone
0 件のコメント:
コメントを投稿